
それもそのはずで、数あるマッチングアプリはそれぞれ特徴や悩みが違います。
真面目な出会いを求めるアラサー男性はどんなマッチングアプリを選べばいいのか。
真面目な出会いを求めるアラサー男性におすすめのマッチングアプリをランキング形式で紹介します。

マッチングアプリのランキングなど、各項目にすぐ移動したい方は「目次」と「目次へ戻る」をどうぞご活用ください。
真面目な出会いに必要なマッチングアプリ攻略法
1.有名なマッチングアプリを利用すること
マッチングアプリ選びの基準で絶対に外せないのが会員数。有名なマッチングアプリほど会員数が多く、女性の登録も多いです。
ココがポイント
マッチングアプリは相手の素性がわからないので、女性は男性以上に警戒心を強く持っています。
でも有名なマッチングアプリは上場企業や大企業がやっています。知名度の高いマッチングアプリは女性の登録数も多く、安心感が担保されています。


2.複数のマッチングアプリに登録すること
複数のマッチングアプリを利用することで、理想の女性と出会える可能性がグイッと高まります。
ココがポイント
登録している女性のユーザー層はマッチングアプリによって異なるからです。

ユーザー層の異なるマッチングアプリを3つ~4つ使い分ければ、1ヶ月~3ヶ月ほどで自分にあったマッチングアプリがわかるようになります。

複数のマッチングアプリに登録すると確かに初期費用はかかりますが、致命的な時間ロスを防ぐことが出来ます。
たまごはひとつのカゴに盛らない作戦で、出来るだけ早く自分にあったマッチングアプリを見つけるのが、真面目な出会いを求める近道になります。
3.少しでも早く登録すること
少しでも早くマッチングアプリに登録することで、理想の女性との出会いも早く訪れます。

マッチングアプリの使い勝手やメッセージのやりとりに慣れておくだけでも、余裕をもって女性と接することができます。

ライバルに差をつける意味でも、少しでも早くマッチングアプリに登録して理想の女性と出会いましょう。
マッチングアプリランキング
1位.ペアーズ
累計会員数1,000万人、出会える数に不足なし!
1日5,000人のペースで会員数が増えている人気のマッチングアプリ。
会員数 | 累計1,000万人 |
料金 | 3,480円/1ヶ月 |
認証方法 | facebook 携帯電話番号 |
途中退会 | 返金なし |
決済方法 | クレジットカード AppleID GooglePlay |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
出会える数を増やしたいならまずはペアーズです。公式サイトで顔出しインタビューが多数掲載されているように、マッチングアプリとしての実績も豊富。
スペックに自信がなくてもマッチングしやすい機能や環境が完備。10万あるコミュニティに参加すれば、趣味や価値観があう女性ともマッチングしやすくなります。
2位.with
会員数 | 170万人 |
料金 | 3,400円/1ヶ月 |
認証方法 | facebook 携帯電話番号 |
途中退会 | 返金なし |
決済方法 | クレジットカード AppleID GooglePlay |
運営会社 | 株式会社イグニス(東証マザーズ) |
出来るだけ時間をかけず、出来るだけ相性のあう女性と出会いたいなら外せないマッチングアプリ。
登録女性の年齢層を気にする方も、withなら20代の女性ユーザー数の割合が最も多いので安心です。
3位.Omiai
会員数 | 361万人 |
料金 | 3,980円/1ヶ月 |
認証方法 | facebook 携帯電話番号 |
途中退会 | 返金あり |
決済方法 | クレジットカード コンビニ AppleID GooglePlay |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング(東証1部) |
クレジットカードで6ヶ月プランに申し込むのがおすすめ。その理由は月単価が1,990円と定価の半額にまで安くなるからです。
たとえ3ヶ月で交際相手が見つかっても、良縁報告で2万円のギフト券をゲットできるので、残りの支出で損することはありません。
4位.ゼクシィ縁結び
会員数 | 85万人 |
料金 | 4,298円/1ヶ月 |
認証方法 | facebook メールアドレス 電話番号 |
途中退会 | 返金あり |
決済方法 | クレジットカード AppleID GooglePlay |
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ(東証1部) |
ほかのマッチングアプリとの違いは女性も有料で利用している点
結婚にまつわるサービスを全般的にやっているゼクシィブランドなので、利用している女性の安心感と本気度が高いマッチングアプリです。
5位.youbride
会員数 | 180万人 |
料金 | 4,300円/1ヶ月 |
認証方法 | facebook メールアドレス |
途中退会 | 返金なし |
決済方法 | クレジットカード yahooウォレット コンビニダイレクト 銀行振込 ビットキャッシュ C-CHECK WebMoney Paypal |
運営会社 | 株式会社Diverse(ダイバース) |
おすすめのマッチングアプリの1位がペアーズの理由
- 圧倒的な会員数
- 新規の女性ユーザーも毎日増える
- 選べる女性の幅が広い←ココを詳しく
選べる女性の幅が広い例
地方都市での出会いもたくさん
累計1,000万登録者数を誇るペアーズでも、地方では全体のユーザー数は減少します。それに比例して女性ユーザー数も少なくなります。
ココがポイント
ただほかのマッチングアプリに比べると、ペアーズの地方ユーザー数は桁違い。
逆に男性ユーザにとっては他ユーザーとの差別化がはかりやすく、理想の女性とのマッチングの質は高まりやすくなります。

「マッチングしたけど遠すぎた問題」も女性を探す時点でフィルタリングできるので、ミスマッチも起こりません。
地方でマッチングアプリを利用するならどこがいいか悩んでいる男性は、とりあえずペアーズの1択で大丈夫です。
マッチングアプリ10選【比較表】
Pairs(ペアーズ) | |
会員数 | ![]() |
使いやすさ | ![]() |
真剣恋活 | ![]() |
真剣婚活 | ![]() |
ペアーズには20代~30代の真面目にパートナーを探している女性が多数登録。プロフィール情報も豊富です。検索機能が充実しているので理想の女性を探しやすく、10万以上のコミュニティ機能で共通の趣味や興味でもつながれます。 | |
with(ウィズ) | |
会員数 | ![]() |
使いやすさ | ![]() |
真剣恋活 | ![]() |
真剣婚活 | ![]() |
ほかのマッチングアプリと比較して「男女比が6:4」で、アクティブな女性ユーザー比率が高い。ウィズの性格診断で自分の価値観と100%一致する女性を見つけられる機能は秀逸。 見た目や条件以外にも「恋愛における価値観」や「気が合う度合い」で理想の女性を見つけることもできます。 | |
Omiai(オミアイ) | |
会員数 | ![]() |
使いやすさ | ![]() |
真剣恋活 | ![]() |
真剣婚活 | ![]() |
Omiaiはほかと比べて「より安心安全であること」と「よりオープンであること」を最も目指しているマッチングアプリです。女性からの信頼度が高いアプリなので、男性も安心して利用できます。 | |
ゼクシィ縁結び | |
会員数 | ![]() |
使いやすさ | ![]() |
真剣恋活 | ![]() |
真剣婚活 | ![]() |
結婚適齢期世代が集まり易く、サービスの支持率が高いマッチングアプリ。今すぐ結婚という感じじゃなくても、きちんとしたお付き合いを求める男女が多数。会員数は少なめですが男女比率は5:5で、女性も課金利用しているので本気度が違います。 | |
youbride(ユーブライド) | |
会員数 | ![]() |
使いさすや | ![]() |
真剣恋活 | ![]() |
真剣婚活 | ![]() |
年齢層は30代を中心とした30~40代の方がボリュームゾーン。結婚や再婚に向けてパートナーを見つけたい本気の男女が集まっています。結婚相談所やお見合いよりも気軽な婚活手段として最適です。 | |
Match(マッチ) | |
会員数 | ![]() |
使いやすさ | ![]() |
真剣恋活 | ![]() |
真剣婚活 | ![]() |
マッチドットコムが運営する世界最大級の老舗マッチングサイト。世界25カ国・1500万人の会員の中から恋人候補を探せます。 日本国内での会員は250万人。20代~40代以上とユーザーの年齢層が幅広く、外国人女性と出会いたい方におすすめ。 | |
東カレデート | |
会員数 | ![]() |
使いやすさ | ![]() |
真剣恋活 | ![]() |
真剣婚活 | ![]() |
入会するのに審査があるアッパー層向けの会員制マッチングアプリ。プロフィールを詳細に書かないと審査落ちしたり、本人確認書類の提出が必要など審査は厳格。前年度の年収が1,000万以上なら、年収証明書を提出できてプロフィールの信頼度を高めることが出来る。認証方法はFacebookか電話番号。 | |
CROSS ME(クロスミー) | |
会員数 | ![]() |
使いやすさ | ![]() |
真剣恋活 | ![]() |
真剣婚活 | ![]() |
テレビ(NEWS23)でも紹介された「すれ違いを恋のきっかけにする」最新のマッチングアプリ。今近くにいる女性とのマッチングがしやすい。ガチすぎるのを嫌う20代の女性の登録が多め。田舎や郊外では利用しづらく、都市部での利用が最適。 | |
ゼクシィ恋結び | |
会員数 | ![]() |
使いやすさ | ![]() |
真剣恋活 | ![]() |
真剣婚活 | ![]() |
結婚情報サービスの【ゼクシィ】が提供する恋活サービス。男女ともに20代が70%以上で、男女比は5:5。 女性は108円の認証手数料で利用中。「条件」や「つながり」などの探す機能が豊富。 | |
タップル誕生 | |
会員数 | ![]() |
使いやすさ | ![]() |
真剣恋活 | ![]() |
真剣婚活 | ![]() |
サイバーエージェントが提供する会員数400万人のマッチングアプリ。20代前半の女性とのマッチングを目指すなら抑えておきたい。 |
マッチングアプリで危険な女性を察知するシグナル
マッチングアプリは数多くの女性にアクセスできるメリットがある半面、色恋心を利用して詐欺やビジネスを仕掛けられる危険もあります。
マッチングアプリで男性に及ぶ危険は主に以下の4つです。
- マルチ商法に勧誘される
- ボッタクリバーに連れて行かれる
- 投資用の高額ツールを契約させられる
- 架空請求がくる
詐欺やビジネスを仕掛けてくる女性のシグナルは、「プロフィールでわかる」「マッチング後にわかる」「会ってみないとわからない」の3つに分類できます。
それぞれどんな危険シグナルがあるのか、整理して見ていきましょう。
1.プロフィールからわかる2つの危険シグナル
女性のプロフィールで察知できる危険シグナル
- 20代前半なのにフリーランス
- プロフィール欄に意味がわからない数字が記載されている
20代前半なのにフリーランス
全てのフリーランスが怪しいわけではありませんが、危険な目にあわないためのフィルタリングとして、20代前半の女性でフリーランスはブロックしてもいいでしょう。
20代前半で経営者や自由業の女性も同様です。20代前半でフリーランス、経営者・自由業はネットワークビジネスの勧誘をしていることが多いです。
プロフィール欄に意味がわからない数字が記載されている
意味がわからない数字の事例【マッチングアプリでの注意事項】
アムウェイやマルチやってる女は37とか訳の分からない数字が唐突にプロフに書かれてるので要注意。これはマルチ会員同士のマッチングをさけるためらしい。pic.twitter.com/hc27pJhaNj
— 恋愛モテコンサル💡ビッグボス/ナンパで童貞脱出 (@Nanpatoshigoto) April 7, 2019
プロフィール欄に「数字やアルファベット」など、意味不明なものが記載されている場合は、グループでマルチの勧誘活動しているケースです。
個人でマルチの勧誘活動をしている人の見分けはつきにくいので、以下のことも考慮に入れておいてください。
2.マッチング後にわかる4つの危険シグナル
マッチング後に察知できる危険シグナル
- すぐにラインIDの交換を求められる
- デートの待ち合わせ場所が個室
- いつログインしてもオンライン
- メッセージ中、急にスマホやアプリの調子が悪くなる
すぐにLINE IDの交換を求められる
女性は基本的に慎重なので、すぐに自分のプライベートにあたるLINE IDの交換を求めてくるようなことはしません。
デートの待ち合わせ場所が個室
女性は男性以上に警戒心を持ってデートに臨みます。少しでも危険がないように昼間の人が多い場所で会おうとするのが通常の女性心理。初回デートの個室はありえません。
いつログインしてもオンライン
平日でも祝日でも、朝でも昼でも夜でも、仕事しているであろう時間帯でもずっとオンラインの女性会員は真剣な出会いを求めていない、別の詐欺や加入などの別の目的をもってマッチングアプリを利用している可能性があります。
メッセージ中、急にスマホやアプリの調子が悪くなる
友達申請詐欺の常套句です。スマホやアプリの調子が悪いと言われたら、深追いは禁物。ブログやメール、有料サイトに誘導される可能性があります。
他媒体に誘導されるのは、ワンクリック詐欺などで高額契約の架空請求を行うためです。
会う前の危険シグナルまとめ
冷静な状態であれば判断がつくことも、マッチングしてドーパミンが分泌されている脳内では、適切な判断ができなくなることがあります。
会う前でもこれだけの危険シグナルが存在します。危険シグナルに触れたら、スルーする勇気も必要です。
3.女性に会うとわかる4つの危険シグナル
- お金の話になる
- 理想の将来像の話になる
- 尊敬している先輩に会ってほしいがいると言われる
- 飲みに行こうと誘われる
4つのうちの最初の3つはネットワークビジネスの勧誘でよくあるパターン。「今の自分に満足してる?」と切り出されるのも同じ意図を持った常套句です。
ネットワークビジネスの勧誘は「1対2」で3人の状況になると、その場で断るハードルが上がります。
もし話の流れの中で危険を察知したら、「でも今がいちばん楽しい」「なんだかんだで満たされてる」ことをしっかり伝えて全力で断りましょう。
初対面で飲みに行く女性はいない
女性はマッチングアプリを通しての出会いには慎重です。会話を重ねて、時間をかけて信頼関係を築いていくのが女性なので、カラオケボックスや車といった閉鎖的な空間に初対面では行きません。
お酒も同様です。お酒を飲む女性であっても、初対面では酔ったあとのことを警戒するため、飲みに誘うのもNGです。
そんな女性から飲みに行こうと誘われたら、ボッタクリバーに連れて行かれる可能性もあります。とんとん拍子に都合よくコトが運ぶことがないってことは肝に銘じておきたいところです。
詳細記事⇒マッチングアプリでヤリモクするな!出来心が招く人生転落のリスク
マッチングアプリで「脈あり」「脈なし」を見分けるコツ
女性とマッチングしたあとはメッセージのやりとりをしてデートに誘う。その流れの中で、脈がありそうかどうかは気になるポイントですよね。
脈ありの女性なら、デートに向けてメッセージをアップデートさせて前に進めたい。逆に脈なし女性で頑張るのは、非効率だし時間の無駄になってしまいます。
ここからはメッセージを通してわかる「脈あり・脈なし」を見分けるコツをお伝えします。
女性からくるメッセージのさいごは疑問系?
女性とのメッセージの見極めで最もオーソドックな脈が相手から質問されているかどうか。
ココがポイント
疑問系で終わっていないメッセージは、その後の返信が遅くなったり、返信がこなくなるシグナル。
マッチングした女性に関心をもってもらうには、はわかりきったことを聞かないこと。
例えば、「初めまして」の女性に対して「なんて呼べばいいですか?」はという質問はNGです。

マッチング後はニックネームで呼んで、わかりきった質問して女性の関心を冷まさないようにするのが脈をつくっていくコツです。
ログイン頻度も重要!
メッセージが順調に続いて話も盛り上がってきたら、デートに誘うタイミング。
ココに注意
ログイン頻度は脈を見極めるうえでわかりやすい指標です。
脈を見極めるならマッチングした女性はチェックしておきましょう。
メッセージのやりとりの中で、女性のログイン頻度が下がってきたら、かなりの脈ありだと判断していいでしょう。
メッセージは続くけどログイン頻度に変化なしならキープ
メッセージのやりとりはそれなりに盛り上がっていても、相変わらずのログイン頻度なら「キープ」されている可能性があります。
ただマッチングアプリでのキープにネガティブになる必要はありません。


ログイン頻度は変わらないけど、メッセージのやりとりが続いているなら脈はあります。
慎重な女性でもログイン頻度が減ったらLINE移行のチャンス!
デート前でもメッセージが盛り上がってくれば、LINE IDを教えてくれる女性もいます。
とはいえ、マッチングアプリの中の女性は基本的に慎重です。LINEでのやりとりはデート後かデートが決まったタイミングが一般的。
ただし、女性のログイン頻度が減っているのにメッセージのやりとりが盛り上がっている場合、あなたが本命視されている可能性大。LINE移行のチャンスです。
マッチングアプリのよくある質問~出会い系との違い・サクラ・身バレなど
マッチングアプリについてよく知っておくためにも、よくある質問とその答え形式でQ&Aを作ってみました。まだまだ疑問があるという方は、こちらもじっくりご覧ください。
マッチングアプリと出会い系アプリはどう違うの?
マッチングアプリと出会い系アプリの比較表
マッチングアプリ | 出会い系アプリ | |
ユーザー | 18歳以上の独身男女 既婚者NG | 18歳以上の男女 既婚者OK |
主な目的 | 恋活 婚活 | セフレ ヤリモク |
料金体系 | 月額制 メールし放題 | ポイント購入制 メール1件ごとに課金 |
サクラ | いない | いる |
業者 | 少ない | 多い |
運営会社 | ユーザーの身元をわかっている | ユーザーの身元をわかってない |
マッチングアプリの利用は独身の男女に限定されていて、登録する際には身分証明書の提示を求められます。
ただマッチングアプリが結婚相談所と違うのは、独身証明書の提出までは義務づけられていない点です。そのためユーザーの中には性悪な既婚者も紛れ込んでいます。
ただ既婚者であることが運営側にバレた時点で即退会となります。出会い系アプリとは違い、健全性や安全性を保つ努力をしているのがマッチングアプリの特徴です。
身バレしない?
マッチングアプリは登録前に必ず本人確認があるため、利用する上での安全性が高い半面、知り合いや会社の人に身バレしないかの不安もあると思います。
マッチングアプリに登録する際に利用される認証方法は主につぎの3つです。
- 電話番号
- メールアドレス
結論から言うと、絶対に身バレしない方法はありません。この中で最も身バレ確率が低いのがFacebook認証です。
理由はFacebookアカウントでマッチングアプリを利用すれば、Facebook上の友達は表示されない仕組みになっているからです。
ただし、Facebook認証も身バレ防止に完璧なわけではありません。「知り合いかも」しれないユーザーは表示されるので、「知り合いかも」しれないユーザーが知り合いの場合は身バレの可能性があります。
とはいえ、マッチングアプリほど出会いの可能性に満ちた媒体ってほかにありません。
マッチングアプリはイケメンが有利なのでは?
結論から言うと、マッチングアプリの開始当初はイケメンとハイスペに有利です。
ただ非モテ系であってもじゅうぶん戦えます。というのもイケメンとハイスペはマッチングは早いのですが、結局持て余してしまうからです。

丁寧に接してくれる男性を好む女性もいます。顔に自信がなくても全体の雰囲気を大切にする女性も多いです。イケメン・ハイスペじゃなくても数をこなしてコツをつかめばマッチングは増えます。
非モテ系男子は、プロフィール写真と自己紹介文を磨く方向でやればマッチングアプリを攻略できます。
男性が無料で利用できるマッチングアプリはある?
有名なマッチングアプリの中ではTinder(ティンダー)が男性でも無料で利用できます。本人確認の認証もないため、手軽に始めることも出来ます。
ただしマッチングのハードルは高いです。その理由は暇つぶしの女性ユーザーの利用が多いからです。あてもなくスワイプしてイケメンで立ち止まるのがTinder(ティンダー)の女性ユーザーの主な特徴です。
ほかにも無料のマッチングアプリはありますが、安全性や健全性の面で交際相手を真剣に探している男性におすすめできるものはありません。
マッチングアプリの世間体は大丈夫?
例えば、婚活パーティーも20年以上の歴史を経て、今では婚活の一つの手段のひとつとして世間体を獲得しています。
マッチングアプリも欧米同様、出会いの手段として当然の選択肢として世間体を獲得していくと予想されます。
欧米ではすでに独身者の約半数がマッチングアプリを利用しています。しかも彼らは、平均して4つのアプリを並行利用しています。出会いへの本気度が高いほど、いろいろなアプリを使いながらしっくりくるものを探すという傾向が強くなっているのです。
新しいサービスは常に怪しいレッテルを貼られるものです。世間体というのは、世間にあるのではなく自身の心の中にあるものだったりもします。
あなたにとって怪しいものじゃなければ、マッチングアプリは出会いの可能性を大きく広げる手段になり得ると思います。